上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。
--/--/--(--) --:--:-- |
スポンサー広告
アメリカでは右折は小さく左折は大きく廻るんだよ。アメリカの道路は広いよね。
だからといってむやみに大きく左折しないでね。
ショッピングセンターの駐車場から左折で出るとき、左と右を確認して安全だったらゴー!
でも道路の右端にはいったつもりが実は、、、、?
続きを読む
スポンサーサイト
テーマ:アメリカ生活 - ジャンル:海外情報
2011/02/15(火) 11:03:21 |
米国交通法規
| トラックバック:0
| コメント:1
アメリカの道路中央でよく見かける黄色の左折用の中央レーン。
外側が実線で内側は点線で描かれているよね。
<LEFT TURN CENTER LANE>といいます。
このレーンと交差点での左折用ポッケトが図のように配置されているところで左折する時は、
左後方にも注意しようね。左側の駐車場から出てくる車が、センターレーンやポケットを使って入って来るかもね!
続きを読む
テーマ:アメリカ生活 - ジャンル:海外情報
2011/02/14(月) 14:41:56 |
米国交通法規
| トラックバック:0
| コメント:0
アメリカの交通ルールでは特定の車(バスや大型トラック)を除いて、線路に車が進入する際に一旦停止する必要はないんだよ。
住宅街にある踏み切りで見通しがわるければ15マイル以下で左右に注意してから進入しようね。
ちなみに見通しがよければ速度を落とす必要はないんだよ。
踏み切りの見通しの良い条件とは、踏み切りから30メートル手前から左右120メートルが見通せる場合なんだ。
アメリカの多くの州の郊外は見通し良い踏み切りが多いから、そこの道路の法定速度のままで通過はOK.
ただし前方の車が完全に踏み切りの外に出たことを確認してから線路内に入ろうね。
でも都市部や住宅街の線路はもっと注意が必要だよ。続きを読んでね。
続きを読む
テーマ:アメリカ生活 - ジャンル:海外情報
2011/02/12(土) 14:46:26 |
自動車の運転
| トラックバック:0
| コメント:0
青や赤のライトを点滅させた車やバイクは暴走族じゃないよ。ハイウエイパトロールからプルオーバーと云われたら道路右側に停めようね。 そのまま走り続けると、違反点数が1ポイント増えるかもね。
続きを読む
テーマ:アメリカ生活 - ジャンル:海外情報
2011/02/12(土) 11:14:38 |
緊急自動車
| トラックバック:0
| コメント:0
自分の進行方向にはストップサインの標識が無く、交差する道路の左右にはストップサインがたっている。
これは2WAY STOPの交差点といいます。
ここで右折をするところだよ。自分の左側の道路にストップサインの標識が立っているのを確認しようね。
ストップサインの標識は八角形だと決まっているから、慣れてくると簡単にわかるよ。
けれどこの交差点で事故にあう日本人は結構多いから注意してね。
理由は続きで説明するよ。
続きを読む
テーマ:アメリカ生活 - ジャンル:海外情報
2011/02/09(水) 03:11:51 |
米国交通法規
| トラックバック:0
| コメント:0
アメリカの道路は右側通行だよね。運転中に緊張しちゃうとね、なぜだか車は右の方へ行ってしまうんだよ。
続きをよんでね!
続きを読む
テーマ:アメリカ生活 - ジャンル:海外情報
2011/02/08(火) 15:34:47 |
自動車の運転
| トラックバック:0
| コメント:0
ストップサインの標識が立っていたら必ず一時停止してね。
止まる前から左から来る車なんか見つけなくてもいいよ。周りの交通に心がとらわれ過ぎると、歩行者を見落としたりストップラインをオーバーしたりいろいろなミスの原因になるから注意しようね!
続きを読む
テーマ:アメリカ生活 - ジャンル:海外情報
2011/02/08(火) 11:00:38 |
自動車の運転
| トラックバック:0
| コメント:0
カリフォルニア州で長期滞在する人は、早めに運転免許を取得しないといけないよ。
近くのDepartment of Motor Vihicle (DMV)のオフィスで運転免許を申請するんだよ。
その際に$29~$31払って筆記試験にも合格しないといけないんだ。
2011年度版の日本語筆記試験問題はここにあるから勉強してね!
www.joydrivingschool.net サーバー・レンタルサーバー
テーマ:アメリカ生活 - ジャンル:海外情報
2011/02/02(水) 07:04:44 |
最新問題集
| トラックバック:0
| コメント:0