fc2ブログ

アメリカで楽しく安全運転

車社会アメリカで生活する日本人に役立つ豆知識や交通ルールをラクーンのポン太の目を通して解説するブログです。

アメリカで運転 U-ターン禁止

スポンサーサイト



  1. 2011/09/27(火) 11:56:12|
  2. 自動車の運転
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

北米で自動車の運転

drive/usa
オートマチック車で坂道発進する時。
急な登り坂では停止の際に、右足でブレーキペダルの右端を踏むのがお勧めです。
停止後にブレーキペダルの左端を左足で踏み、右足をアクセルの方へ移動します。
右足でアクセルを軽く踏むと同時にブレーキペダルから左足を離します。
  1. 2011/07/27(水) 04:52:26|
  2. 自動車の運転
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

アメリカ運転免許 実技試験

image064.gif
あなたの住む町の近くのDMVで運転免許の実技試験を受けることになります。 
試験官が来て軽く挨拶をした後に(ARM SIGNAL を見せて意味を言いなさい)という指示がでます。
right turn/left turn/slow down or stop の手信号を見せてくださいね。
その後に車の中の装置や各種ライトが作動するかをチェックします。
試験の前にこれを見ると合格できるよ!
デジタル運転教則 北米版
続きを読む

テーマ:アメリカ生活 - ジャンル:海外情報

  1. 2011/05/03(火) 13:24:40|
  2. 自動車の運転
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

アメリカの踏み切り

image011.gif
アメリカの交通ルールでは特定の車(バスや大型トラック)を除いて、線路に車が進入する際に一旦停止する必要はないんだよ。
住宅街にある踏み切りで見通しがわるければ15マイル以下で左右に注意してから進入しようね。
ちなみに見通しがよければ速度を落とす必要はないんだよ。
踏み切りの見通しの良い条件とは、踏み切りから30メートル手前から左右120メートルが見通せる場合なんだ。
アメリカの多くの州の郊外は見通し良い踏み切りが多いから、そこの道路の法定速度のままで通過はOK.
ただし前方の車が完全に踏み切りの外に出たことを確認してから線路内に入ろうね。
でも都市部や住宅街の線路はもっと注意が必要だよ。続きを読んでね。 続きを読む

テーマ:アメリカ生活 - ジャンル:海外情報

  1. 2011/02/12(土) 14:46:26|
  2. 自動車の運転
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

アメリカの道路

image007.gif
アメリカの道路は右側通行だよね。運転中に緊張しちゃうとね、なぜだか車は右の方へ行ってしまうんだよ。
続きをよんでね! 続きを読む

テーマ:アメリカ生活 - ジャンル:海外情報

  1. 2011/02/08(火) 15:34:47|
  2. 自動車の運転
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

プロフィール

Racoon ポン太

Author:Racoon ポン太
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (0)
北米 (0)
自動車の運転 (7)
筆記試験 (0)
最新問題集 (1)
米国交通法規 (6)
左折レーン (0)
緊急自動車 (1)
アメリカ留学 (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR